スタッフブログの記事一覧 | 松本接骨院グループ 有限会社エスティーエム |お体の痛みを改善

スタッフブログ

姿勢からくる腰痛!!

2020年7月11日

こんにちは!
松本接骨院グループの坪内です👨‍⚕️

今日は『腰痛』についてお話ししていきます‼️

身体の要を担っているのが”腰”。その腰の痛みが現在国民病の一つとなっているのです‼️

 

そう『腰痛』です‼️

 

『腰痛』にもいくつかの種類がありその中でも、あるデータによると、
「姿勢からくる腰痛」
が80%を占めているんです😭

 

今一度普段の姿勢を振り返ってみてください‼️

・気付いたら足を組んでいる😱

・気付いたらあぐらをかいている😱

・立っている時、片方に体重が乗っている😱

などなど思い当たる場面がありませんか❓❓
その一つ一つの悪い姿勢が積み重なって身体の歪みが発生し、『腰痛』に繋がっているんです‼️

 

今からでも遅くありません‼️
一度自分の姿勢と向き合って、根本から良くして行きませんか⁉️

 

松本接骨院グループでは”姿勢矯正”やインナーマッスルを鍛える”EMS”など、患者様一人一人の症状に合うメニューをご提案させていただきます😊

 

腰痛でお困りの方は松本接骨院グループまで‼️
接骨院 腰痛

腰痛の分類について

2020年7月10日

みなさん こんにちは‼
松本接骨院グループの渡辺(義)です。

本日お話しするのは『腰痛』です。

国民病とも言われる腰痛ですが、大きく分けて2つの分類にわけられます😓

1つ目は『筋性腰痛』です。

これは、筋肉を使い過ぎた事による腰痛です。

痛みをピンポイントで特定しやすいので、マッサージでの改善が期待できます。😲

 

2つ目は『姿勢腰痛』です。

 

前屈みや反り腰等の悪い姿勢が原因で起こる腰痛です。この場合はマッサージだけでなく、姿勢矯正が必要となります❕❕🦴

辛い腰痛を改善したい方、マッサージはもちろん、姿勢矯正や筋力トレーニングをして体の中から改善をしてみません❓

腰痛でお困りの方は松本接骨院グループまで✨

竜ヶ崎 腰痛

ぎっくり腰のお話

2020年7月9日

みなさん こんにちは❗❗

松本接骨院グループの篠崎です❗❗

 

 

今回は、ぎっくり腰についてのお話です🙋‍♂️

 

 

【ぎっくり腰】とは…💥

急激に発症する腰痛のことで、正式には急性腰痛症と呼ばれ、欧米では突然想像もしない激痛が

やってくることから魔女の一撃とも呼ばれています💥💨🧙‍♀️

 

 

なぜ【ぎっくり腰】は起きるのか…💥

その原因は人により様々です❗❗

 

🔹スポーツ中や日常生活中に腰の筋肉に急激な負荷がかかった⛳

🔸仕事で長時間悪い姿勢で腰の筋肉に疲労が溜まっていた💻

🔹骨格の歪みにより常に腰に負荷がかかっている🦴

🔸運動不足により腰周囲の筋力が低下している💪

 

など、

つまり、若くても運動を十分にしていても、腰に負担が蓄積されるとくしゃみをした衝撃だけでも

ぎっくり腰になる可能性があるのです😱💥

 

 

当院では、痛みを取る施術だけではなく、姿勢矯正や体幹のインナーマッスルを鍛えるEMS

など、ぎっくり腰を繰り返さないために患者様一人一人の原因に合わせた施術メニューをご提案

させていただきます✋😊

 

腰痛でお困りの方は松本接骨院グループまで❗❗

 

龍ヶ崎 腰痛

 

 

筋・筋膜性腰痛について👐

2020年7月8日

みなさん こんにちは❗

 

松本接骨院グループの水梨です❗

 

筋・筋膜性腰痛についてのお話です

筋・筋膜性腰痛とは、腰の筋肉や筋膜に対して急激にあるいは持続的に負担がかかることで生じます😣

 

 

家事やスポーツなどで腰の筋肉に急なストレスがかかった場合や、不良姿勢などで持続的なストレスが生じた場合などで発症します😄💦

 
もし急に腰が痛くなってしまったときはどうするのか❔

 

急な強い痛みの後では、基本的には安静とアイシングが大切になってきます💡
ただし❗
過度な安静は痛みを長引かせる原因にもなってしまうため、痛みが落ち着いてきたら速やかに軽めのストレッチなどが必要です🙆

 

損傷した筋肉は筋力が低下してしまっている可能性もあるため、再発を防ぐためにも腹筋や背筋などの筋力トレーニングを行うことも重要になってきます💪⚡
姿勢や動作方法などにも原因があるようであれば、姿勢や動作方法の改善を行いましょう👌✨

腰痛でお困りの方は 松本接骨院グループまで‼️
龍ヶ崎 腰痛

腰痛について

2020年7月7日

みなさん  こんにちは

松本接骨院グループの加藤です‼️

今日お話しするのは

            💢【腰痛】💢

国民病ともいえる腰痛

実は  ある調査によると  日本人が抱える自覚症状No. 1なんです、、、

みなさん 知っていました❓❓

どうせ繰り返すし、、、

慢性的だから治らないし、、、

そう思っている そこのアナタ‼️

諦めるのはまだはやい💪

人それぞれ ライフスタイルカラダの状態が違うので

当院では

まず 『原因』と『要因』を

しっかりと見立てた上で

適切な処置をしていきます‼️

腰痛でお困りの方は 松本接骨院グループまで‼️

龍ヶ崎  腰痛

返信転送

テレワークによって起こる肩こり・腰痛について

2020年6月29日

龍ヶ崎 接骨院
こんにちは❗️❗️
松本接骨院グループの大峽です❗️
本日のテーマは、腰痛&肩こりです❗️❗️
最近、新型コロナウィルスの影響でテレワークになってしまい今まで以上に腰痛や肩凝りが酷くなっていませんか❓❓😭
その原因としては、誰もが思ってるかと思いますが長時間悪い体勢で座っていると肩周りの筋肉や腰周りの筋肉が過度に引っ張られてしまい肩凝りや腰痛の原因になってしまいます❗️❗️😱😱
そんな肩こりや腰痛でお悩みのあなた❗️❗️
もし、この様な症状が出ていたら要注意です❗️❗️❗️😠😠😠
★首のつけ根から肩、背中にかけて張った感じ
★頭痛や吐き気、集中力が低下している
★椅子などに座っていて違和感がある
★立ち上がった時、腰に違和感がある
 など
症状は、この他にも沢山ありますがあなたはいくつ当てはまりましたか❓🤔
おそらく、何個も当てはまって不安になった方もいらっしゃるかと思いますが、、、😰
今からでも対処すれば大丈夫です❗️❗️😁
当院では、色んな症状を持っている患者様に、
来た時よりも楽に❗️❗️❗️❗️
という熱い思いを持ち常に治療に励み、日々勉強しており、様々な症状を診させて頂き患者様1人1人あった治療を御提供させて頂いておりますのでご安心下さい❗️❗️❗️❗️
腰痛、肩こりでお困りの方は松本接骨院グループまで❗️❗️
接骨院 テレワーク 腰痛 肩こり

緊急事態宣言を明けて

2020年6月27日

龍ヶ崎 接骨院

 

こんにちは❗❗
松本接骨院グループの篠崎です❗️

 

新型コロナウイルスの影響😥により
職業にはよりますが、会社に出社出来ず

 

💻【テレワーク】💻
と呼ばれる在宅勤務となっている方が多かったと思います❗️🧐
最近は❌緊急事態宣言❌も解除され、少しずつではありますが普段の生活に戻りつつありますが、未だに自宅での仕事が大半の方もいらっしゃるのではないでしょう❗❓🤔

 

自宅での長時間の仕事は、
肉体的に労働しなくても疲労は蓄積します❗️⚡️
長時間同じ姿勢でいる方は、今まで感じなかった身体の不調😫を感じる方もいるのではないでしょうか❗❓
その原因は、姿勢の悪化かも知れません❗❗🙄🙄

 

姿勢の悪化により🧐
【肩こり】
【腰痛】を主として
身体の怠さ
集中力の低下
疲れを感じやすい  などなど❗️😣

 

様々な症状が現れる可能性があります❗❗😪
もちろん、外見でも悪い印象が生まれてしまいます😯

 

放っておけば、こういった症状は悪化する一方です❗❗😨
最近コロナウイルス第二波が来て油断はできない状況ですが、これから普段通りの生活に戻った時、仕事に集中出来ないような身体の状態では意味がありません❗❗❗❗🤧🙀

 

松本接骨院グループでは、
一人一人の症状に合わせた治療は勿論、歪んでしまった姿勢や骨盤の矯正メニューによる症状の根本改善を目指します❗❗💪💪

 

最近現れた症状は勿論、以前から気になっている症状もお気軽にご相談下さい❗️👌👌
いつでも仕事に集中できるよう身体のメンテナンスを万全にしておきましょう❗✨

腰痛、肩こりでお困りの方は松本接骨院グループまで❗❗

 

テレワーク 接骨院 腰痛

テレワークによる不調

2020年6月26日

こんにちは!
松本接骨院の友野です!

今日のテーマは腰痛&肩こりです‼️

コロナの影響を受けてテレワークが増えていませんか?

肩や腰周りに痛みを感じていませんか?

その痛みの原因は長時間同じ姿勢で座ってパソコン🖥などをやっているからかもしれません🥺
同じ姿勢で長い時間いると筋肉が動かない為、固まってしまって痛みが出てきてしまいます…

それに加えてテレワークなどの下を見ながら仕事をするのが日課になっていると姿勢が悪くなってしまいます💦
背中が丸まった猫背の姿勢や椅子に浅く座って背もたれに寄りかかった姿勢になってたりするともっと痛みが強くなってしまいます😱😱

テレワークは決して楽な仕事ではありません。体への負担は動きが少ないので楽に見えるかもしれませんが、実は重労働なんです💦
それを毎日行っていては体がもちません。
ですので1日でも早く治療しましょう❗

当院ではそんな症状を治療する事が出来ます❗
肩、腰周りの筋緊張を緩めたり、姿勢の矯正などを行って改善させていきます❗💪
また、テレワーク中に簡単に出来るストレッチなどもご紹介しています👍

お困りの方は是非松本接骨院グループまでご相談ください‼️😊

テレワーク 接骨院 肩こり 腰痛

テレワークによって起こる身体の不調

2020年6月25日

龍ヶ崎 接骨院
こんにちは❗️
松本接骨院グループの水梨です🙌
現在コロナウイルスの影響により、外出を自粛され、自宅で過ごされる時間が増えた方も多いのではないでしょうか⁉️
そこで今回のテーマは、日常生活によって引き起こる身体の不調の一つとして、
💥「腰痛」💥
についてお話しさせていただきます❗️
ブログを読んでくださっている皆さんは、日常生活のどういった時に腰が痛くなりますか❓
例えば・・・
🟡家事や炊事🍳で、屈んでいる姿勢から体を起こす時
🟡重たいものを持ち上げる時
🟡長時間座っている時💺
こういった動作で痛くなることが多いのではないでしょうか❓
実はこれらの動きに共通していることがあります❗️
それは・・・
腰を反る動作です‼️
  👆👆👆
腰を反る動作による痛みは「腰の関節の硬さ」が強く影響しています❗️😵
松本接骨院グループでは、様々な電気治療や、
姿勢を改善する猫背矯正🐈
骨盤の歪みを整える骨盤矯正🦴
などの矯正メニューも行っており、患者様の症状に合う治療をさせていただいています❗️
今少しでも痛みを抱えている方、早期治療・早期改善で、痛みのない健康な身体を目指していきましょう✨😄
腰痛でお困りの方は松本接骨院グループまで‼️
接骨院 テレワーク 腰痛

テレワークによる腰痛・肩こり

2020年6月23日

こんにちは❗
松本接骨院グループの川井です❗❗
最近、ニュースや新聞等でも💻テレワーク💻という言葉を耳にすることが多いかと思います。
実際に、今自分が💻テレワーク💻している🙋という方も少なくないのではないでしょうか❔❔
じつは❗
そんな💻テレワーク💻経験者の約7割が肩こりや腰痛といった身体の不調を感じている😞😞😞
というデータがあるんです😨😨
原因は様々ですが、
🔸長時間同じ姿勢でいる
🔸普段と違う姿勢が続く
🔸運動不足による筋力低下
といったことが主な原因だと考えられます。
しかも❗
このような症状を感じる人の多くは💻テレワーク💻を開始して2週間~3週間で感じることが多いのです。
このような肩こりや腰痛といった症状を放っておいてしまうと、、
🔹眼精疲労
🔹神経の圧迫による痺れ
🔹自律神経の乱れ
などの更に重篤な症状に繋がってしまうこともあるのです😭😭😭
いま肩こりや腰痛を感じている方はもちろん、
最近少し気になるな😒
と思っている方もお気軽にご相談ください❗
              ’’早期の治療’’
が症状の緩和・予防にはとても重要です👍
肩こり・腰痛でお困りの方は松本接骨院グループへ❗❗
テレワーク  接骨院  腰痛
返信転送

このページのトップへ