スタッフブログ
温フィット
2022年6月25日
こんにちは!大西です。
今回は当院でおこなっている温フィットについて紹介します。
温フィットとはなにかと言うと岩盤浴マットで身体を温めながら最先端のEMSで筋肉を刺激します。
(EMSとは筋肉を電気の力で収縮させるものです。)
身体を温めながら筋肉を動かすことで血管が広がり身体に蓄積した老廃物が汗や尿として放出されます。
また細胞もたくさんの栄養を取り込むことができるようになるので疲労した身体の回復にもなります!
身体を温めながら筋肉を動かすだけなら自宅でもできそうと考えてもしまいますが時間もかかりますし筋肉を効果的に動かそうとすると知識やどこの筋肉が収縮しているのか感じる力が必要になってくると思います。
当院の温フィットは1回30分ほどのお時間となります。
また最先端のEMSなので市販されているものよりも深い筋肉のインナーマッスルまで電気が届きますので短い時間でも十分に筋肉に刺激を与えられます。
(インナーマッスルとは身体を動かすための筋肉の補助をしてあげたり姿勢の保持に働きます。)
EMSで筋肉の収縮する感じが分かればその後ご自身で運動する際にも役立つと思いますので気になる方は一度いかがでしょうか?
温フィット
2022年6月24日
こんにちは!
松本接骨院グループの高橋です!
今回は温フィットについてお話ししていきます!温フィットとは💡高性能EMSと岩盤浴マットを組み合わせ、寝ているだけで基礎代謝・免疫力の向上、筋力トレーニングの効果を得ることが出来るものです!😲
具体的には
岩盤浴マットによって全身を覆い、身体の芯からあっためることで血の巡りを改善し
1.基礎代謝の向上
2.免疫力の向上
3.体内酵素活性
4.痛んでいた細胞の修復
5.疲れた筋肉の弛緩
などの効果を発揮し
EMSによって普段では動かせないような身体の中心あたりに存在するインナーマッスルを動かすことで!姿勢の改善や更なる代謝のアップが期待できます!👍
冷え性や低体温、なかなか汗のかけない人にオススメです!😄
詳しい質問はぜひ松本接骨院のスタッフまでお聞きに来てください!
温フィット
2022年6月23日
こんにちは!
松本接骨院グループの出口です🐨
今回は
『温フィット』についてお話しします❗️
温フィットとは?
何かと思う人もいると思うので説明します!
身体を芯から温め、基礎代謝をアップさせながらEMS(電気で筋肉を刺激を与えて効果を得る)により筋力トレーニングを寝ながらできます❗️
このような症状でお悩みの方にオススメ‼️
□肩凝り
□腰痛
□疲れやすい
□運動不足
□冷え性
□むくみやすい
□体を引き締めたい
□太りやすい
この項目に何個当てはまりましたか?🤔
温フィットすることにより💭
↓
○体質改善、機能改善に繋がります‼️
なんと!!
30分することで💭
290kcal〜500kcalの消費効果があります!!
これはジョギングを50分するのと一緒です😳
若いから大丈夫、歳だから無理…
そんなことはありません!!
今からすることで…
○怪我の予防🩹
○代謝up🔥
○筋力up💪
○体温up‼️
体にとっていいことがたくさんあります!
身体環境を良くするためにも
松本接骨院グループが一人一人に寄り添ってサポートします☀️
この機会に是非温フィットをしてみましょう🙆♂️
温フィット
2022年6月22日



温フィット
2022年6月21日
温フィット
こんにちは!
松本接骨院グループの長嶋です!
運動は面倒だけど痩せやすい身体になりたいな…とお悩みの方必見です‼️
温フィットをご存知でしょうか🤔?
温フィットは岩盤浴マットで身体の芯から温め、基礎代謝をUPさせながら、最先端のEMSによる筋力トレーニングにより「寝ながらできる」最新のプログラムです!!
岩盤マットは「頭寒足熱」という考え方から、足の方が温まりやすくて頭の方が温まりにくい構造になってます。遠赤外線によるものなので身体の芯からじんわりと温まります🔥!!
また、市販のEMSは表面の筋肉までのものが多いですが、当院で使用しているEMSは身体の奥深くの筋肉にまで届きます💪🏻!
ご興味のある方は是非、これを機に温フィット試してみませんか?
温フィット
2022年6月20日
こんにちは!
松本接骨グループの喜多山です🌷
これから夏ですね🏄♂️🏖
夏に恐いのは熱中症!
特に熱中症に気をつけないといけない人は、汗をかきにくい人です‼️
汗は身体の熱を下げるためにかくため
汗が出にくい人は体内の熱を逃すことができず熱中症になりやすいです🥵💦
そのような体質の方おススメなのが👇👇
⏩⏩ 温フィット ⏪⏪
体質改善を目的として岩盤浴マットと高機能EMSで身体を温めながら筋肉トレーニングをします!
温フィットの効果は…
👍基礎代謝向上
→汗をかく
太りにくい身体へ
👍免疫力向上
→病気になりにくい身体へ
👍筋力UP
→痛みの出にくい身体へ
👍冷え性、むくみの改善
など様々な効果が期待できます😄
他にも‼️
一回30分寝てやるだけで
約300キロカロリー以上消費します!
⏬
⏬
これはランニング60分の消費カロリーと一緒なんです🏃🏼♀️🏃🏼♀️🏃🏼♀️
少しでも興味がある方は松本接骨院グループへ!!
骨盤矯正
2022年6月17日
こんにちは、大西です。
今回は骨盤矯正について紹介します‼️
骨盤は仙骨と尾骨と寛骨という骨で構成されています。
それらの骨の結合がずれたり歪んだりすると身体に不調をきたし様々な症状が現れます。
⚫︎筋肉が硬くなり臀部周りの可動性が少なくなる。
⚫︎神経が圧迫され足にまで痺れが現れる。
⚫︎下肢への血行が悪くなり足が冷えやすくなる。
⚫︎腰痛や肩こり。
といった症状が現れることもあります❗️
骨盤矯正では骨盤の歪みを治し解剖学的に正しい姿勢が取れるようアプローチしていきます。
骨盤の歪みは自分自身では分からないと思いますので気になる方は一度ご相談ください❗️
骨盤矯正
2022年6月16日
こんにちは!
松本接骨院グループの高橋です!
今回は骨盤についてお話ししていきます!
骨盤の役割としては上半身と下半身をつなぐ部分を担っているため負荷が掛かりやすいこともあり身体の不具合が生じやすい場所でもあります!😭
また骨盤の内側には腸や膀胱など臓器があるので骨盤にズレや不具合が生じるとその中の臓器にも影響があります!
では何が原因で骨盤がズレてしまうのか…🤔
例えば
・椅子に座った時は脚を組んでしまう
・立っているときに片側の脚に体重を乗せる
・バックやカバンをどちらか片側で持つ方が多い
などなどのエピソードに心当たりがある方は多いのではないですか?
意識していないこういったところからズレや歪みが生じていくのでなかなか自覚するのは難しいですよね…😓
少しでも違和感や不調があれば是非松本接骨院スタッフまでお聞きください!
皆さんを第一に親身になってご相談に乗ります!👍
骨盤矯正
2022年6月15日
こんにちは!
松本接骨院グループの出口です🐨
骨盤が歪む原因はなにがあると思いますか❓
みなさんも日常でしていることが原因かも…😨
足を組むこと、あぐらをかくことが多い、うつ伏せで寝ることが挙げられます!
ちょっとした肩こり、腰が痛い…
そんな症状も骨盤の歪みが原因かも🥶
1回、2回繰り返しただけで歪んでしまうぐらい弱い骨盤はないです。
しかし、日々の繰り返すことで小さな偏りが積み重なって骨盤に負担がかかり歪ましてしまうのです。
骨盤矯正を行うと…💭
①姿勢が良くなり、スタイルも変わる!
②冷え症、むくみ、生理痛の改善にも効果的!!
③下半身がスッキリとして、サイズダウン効果的!!
④全身の血流が良くなり代謝up↑して、太りにくい、痩せやすい体質になる!
⑤ダイエット効果も出やすい!
⑥下半身の筋肉が上手に使えるようになり、脂肪燃焼効果も!
矯正をすることによって、
様々な効果が得られて解消されます‼️
良くなるといいことしかありません🙆♂️
是非この機会に試してみてはどうでしょうか🙋🏻
少しでも気になる方、相談してみたい方は気楽にご相談してください‼️
骨盤矯正
2022年6月14日
こんにちは❗️
まつもと接骨院の平野です❗️
本日は骨盤矯正を紹介します🦴
骨盤が歪むと身体にさまざまな影響を及ぼします
・腰痛
・肩こり
・冷え性
・便秘
・むくみ
・下腹が出る
・代謝が悪くなり太りやすい
・O脚X脚
不眠や自律神経の乱れ
なせ骨盤が歪む❓
原因はさまざまですが日常生活での癖で起こることが多いです
・いつも同じ方の手でカバンを持つ
・足を組む癖がある
・左右どちらかに重心をのせて立つ癖がある
・怪我や痛みのある部位をかばって生活している
などさまざまです、心当たりありましたか?上記のような癖がある方は骨盤が歪みやすいかもしれません
気になるものや似た症状があった方は是非お近くのまつもと接骨院まで❗️❗️
