お知らせ
骨盤矯正
2022年6月13日
骨盤矯正
こんにちは!
松本接骨院グループの長嶋です!
よく街中でも看板や立てかけなどで「骨盤の歪み」「骨盤矯正」などという内容を見かけますよね!☺️
・骨盤が歪んでいる
というのはどういう状態なのでしょうか🤔?
まず、骨盤は関節を強固にする靭帯というものにかなり強靭に縛られているため、骨盤の関節である「仙腸関節」などは大きく動くのが難しい関節です💪🏻!
そのため「骨盤が歪んでいる」という状態は
筋力のアンバランス、弱くなっているなど様々な原因によって、骨盤が前後左右のどちらかに傾いている状態を広く指していると考えられます!!
骨盤が歪んでしまうと…
①腰痛
②肩こり
③頭痛
④股関節の痛み
⑤むくみ
などの腰周りだけでなく、頭や肩にも影響が及ぶ事もあります😫!
「腰痛で悩んでいる」、「美しい姿勢を手に入れたい」と思っている方!是非骨盤矯正をしてみてはいかがでしょうか🤔?
骨盤矯正することで浮腫の改善や腰痛の改善、姿勢の改善も期待できます🙆♂️!
これを機に骨盤矯正をしてより良い身体作りをしましょう!!
骨盤矯正
2022年6月11日
こんにちは!
松本接骨院グループの喜多山です🐥
『 骨盤 』についてお話します!
知ってますか?👀👀
骨盤って人の上半身と下半身を繋ぐ
身体のなかでも重要な骨なんです‼️
だから、骨盤が歪むと様々な不調をきたします😭
骨盤の歪みは、5つのタイプに分けられ
タイプによって出やすい症状や不調が違います😨
あなたはどのタイプですか??
前傾タイプ
→お尻がつっぱる
反り腰
太ももが張る
後傾タイプ
→ぽっこりお腹
猫背ぎみ
開きタイプ
→下半身太り
O脚ぎみ
冷え性
むくみ
傾きタイプ
→背骨の曲がり
外反母趾になりやすい
捻れタイプ
→肩こり
腰痛
頭痛
人によって癖や日常生活が違うように
骨盤の歪みも人それぞれです!
患者様一人ひとりに合った矯正を行なっていますので
少しでも興味がある方は松本接骨院グループまでどうぞお越し下さい!
骨盤矯正について
2022年6月11日



猫背矯正
2022年6月9日
こんにちは❗️大西です。
今回は猫背矯正についてご紹介します。
『猫背』とは
簡単に言うと背中と首の周りの筋肉の緊張や弛緩といったアンバランスにより発生します。他にも原因はありますが今回は割愛させていただきます。
『猫背』になるとどのようになるのか
⚫︎肩が巻き肩になり腕が痺れやすくなる。
⚫︎肩が凝りやすくなり頭痛が現れる。
⚫︎胸郭が広がりにくくなるので呼吸が浅くなる。
といったことが挙げられます‼️
当院では背中周りの状態を見てから姿勢の写真を撮らせていただきます。
施術後に再度写真を撮影し患者様自身にも施術の効果を感じるだけでなく見た目の変化も分かるようにさせていただいています。
一回の施術でも効果が感じられると思います❗️
猫背矯正
2022年6月8日
こんにちは!
松本接骨院グループの高橋です!
今回は猫背についてお話ししていきます!
そもそも猫背とは一体なんなのか!?😕
人の背骨は、もともと自然なS字カーブを描いており、猫背はその中で胸のあたりが極端に湾曲している状態のことを指します!
長期間ほっといて歳を重ねてしまったら骨が変形して戻らなくなってしまう恐れも…😨
ではどういったことが原因で起こってしまうと思いますか?🤔
近年だとスマホやパソコンを注視するのが日常であったり、デスクワーク等で身体が前のめりになるような動作が増えたことが挙げられます!
さらに!常にかかり続ける頭の重さも相まって背骨への負荷は前のめりの状態をより強めてしまうのです!
じゃあこれからは意識していこう!姿勢を良くしよう!と思っても長年習慣づけられてしまったものはなかなか治せるものではありません…😵💫
ですから!その手助けを私たちにさせていただきたい思っております!
詳しい質問はぜひ松本接骨院スタッフまでお聞きにいらしてください!👍
猫背矯正
2022年6月7日
猫背矯正
こんにちは!
松本接骨院グループの出口です🐨
皆さん、知ってましたか❓
頭の重さはボウリングの球の重さと同じです🎳
デスクワークの作業、スタホ・パソコンを見る時間がコロナの影響で増えたのではないでしょうか💭
猫背となる原因になっています‼️
大人だけ猫背になると思ってたら大間違い😨
子供猫背も増えてきているのはご存知でしょうか?!💭
猫背になると…
①自然と呼吸が浅くなってしまい、酸素が取り込めなく脳に酸素が行かず、集中力が低下する😨
②集中力低下により、学力も低下に繋がる…
③運動機能の低下、パフォーマンス能力低下
④怪我の原因にも…
頭の重さを支えてるのは、首!肩!背中!の筋肉です‼️
筋肉の負担や、悪循環から逃れるために
〝正しい姿勢”
一緒に改善していきましょう🙋🏻
当院で猫背矯正を‼️
気軽に松本接骨院グループに相談してください!
猫背矯正
2022年6月6日
こんにちは❗️
まつもと接骨院の平野です❗️
本日は猫背矯正についてお話しします
猫背ってなに❓
人間の背骨は横から見ると頚椎は前弯、胸椎は後弯、腰椎は前弯とS字を描いてます
猫背は背中が丸まり=胸椎が極端に後弯してしまっている状態です
なぜ猫背になる❓
スマホやパソコンを長時間使用し長時間前屈みで同じ姿勢が続くことによって首から背中、腰にかけての筋肉が丸まって硬くなってしまいます
猫背を治すメリット❗️
・正しい姿勢となり骨や筋肉のバランスがとれた状態になることで体の負担が非常に軽くなります
・背筋が伸び正しい姿勢になることで美しく見えます
・血流が良くなり冷え性改善に効果的です
・血流が良くなり浮腫の改善にも効果的です
猫背が気になる方是非まつもと接骨院まで❗️❗️
猫背矯正
2022年6月4日





猫背矯正
2022年6月3日
こんにちは
松本接骨院グループの喜多山です🌷
『🚶♀️猫背🚶』についてお話しします!
最近リモートワークやリモート授業中で姿勢が悪くなってきてませんか❓❓
猫背になると…
•集中力低下
•肩こり、腰痛
•代謝の低下
•臓器の機能低下
•睡眠の質の低下
•むくみやすい
など悪いことばかりです!
これじゃあ、仕事にも勉強にも集中できないですよね??
当院の猫背矯正は
バキボキとした矯正ではありません🙅♀️
安心して受けて頂くことができます!
少しでも興味がある方は是非松本接骨院グループへ!!
何かわからないことがありましたら
お気軽にお声掛けください!
猫背矯正について
2022年6月2日




